携帯電話だけの世帯が7割近く
携帯電話、特にスマートフォンの普及が著しい米国における電話の普及状況に関する最新調査結果(2021年上半期分)が、同国の公的機関である米疾病対策予防センター(The U.S. Centers for Disease Control and Prevention、CDC)から発表された。それによると携帯電話のみの世帯は半数を超えて68.0%に達している。その発表内容を経年推移の各種データとともに確認していく。
まずは18歳以上の大人に「自分が所属する世帯に関する電話環境」を尋ねたものの結果をグラフ化し、状況を確認する。「携帯電話のみ」に「固定電話のみ」「固定電話・携帯電話双方あり」の3つの選択肢があり、その動向を重ねたのが次のグラフ。ちなみに「携帯電話」とは原文では「wireless telephones」と解説されており、旧来の自動車搭載型の小型携帯式電話、各種携帯型電話(従来型携帯電話、スマートフォンなど)が該当する。
投稿者プロフィール
- Aperiam sed sed officia accusamus. Iure assumenda numquam ad est. Id ut dignissimos distinctio voluptatem similique.
コメント